ビジネス ノウハウ 一流の仕事術

信頼される人になる7つの方法【信用をどれだけ築けるかがカギ】

企業や組織など、何かしらの団体やグループ内において、厚く周りから信頼されている人というのは一定数いると思います。

 

そのような人が、リーダーとなり、周囲のチームメンバーをまとめて、引っ張ってゆくことになると思うのですが、この信頼される人とはどのような特徴があるのでしょうか。

 

今回は、リーダーシップを発揮することができる、信頼される人の特徴について、考えてみました。

もしこれから仕事や地域コミュニティにおいて、信頼される人物になりたい方のヒントになればと思います。

スポンサーリンク

信頼される人になる7つの方法

社会人というのは、信用をどれだけ築くことができるかで、ビジネスや人間関係の構築においても差が生まれてゆくものだと思います。

 

そして、小さな積み重ねを通して、信用を徐々に築いてゆき、信頼される人になってゆけるのだと思います。

以下は、信頼される人の特徴であり、また、実践することで信頼される人になることができると考えます。

 

小さな約束でもきちんと守る

ビジネスの世界では知らない人がいないと言えるほどのベストセラー本『7つの習慣』によると、他人との約束を守る前に、まず、自分自身に約束をして、その約束を守らなければならないという内容が書かれています。

 

他人との約束を守るためには、その前の段階で、自分自身との数多くの約束を守らなければいけないです。

他人に対して約束をする時、それは、きちんと守るということを意味しており、自分の言動には責任が伴います。

 

自分との小さな約束は大切に守ること、そして、人との小さな約束も、律義に守れる人は、信頼される人になれるでしょう。

 

つまり、信頼される人への第一歩は、自分との約束を守ることです。

 

返事をする・返信を必ず行う

何かの問い合わせやメールに対して、多忙でうっかり忘れるということがあったとしても、普段から律義に連絡を欠かさず行うことは大切です。

 

世界中でビジネスにおけるメールの返信は24時間以内が基本ではないかと思います。

速やかに返信するに越したことはなく、丁寧に返信を必ず行うことで、「あの人は間違いない」という信用につながります。

 

言ったら言いっぱなし、返信もおろそかな人などもおられますが、一貫性のない行動は、ビジネスの場面でも相手に不安を与えてしまいますし、ミスの原因にもなってしまうものです。

 

多忙な時に、いちいち面倒なメールやチャットの返信は大変な作業なのですが、そのような小さなことをおろそかにしないことが、後々、信用につながるものです。

 

情報をマメにシェアしてコミュニケーションする

仕事で人に信用される人は、周りの人と、こまめにコミュニケーションをとっていると思います。

良い事だけを言う人は、意外と怪しまれたりします。

 

自分の不利になるような、都合の悪い事実も含めて、良いことも悪いことも合わせて、周囲とこまめに情報交換をする人は信用されやすいです。

 

 

常に誠実に対応

おせっかいと思われるくらい、誠実に対応する人も信頼に値する人です。

平気で嘘をつく人、上司と部下で態度が変わるようなダブルスタンダードの人、バレなきゃ良いという発想で行動する人など、誠実性に欠ける人は要注意です。

 

誠実さは信用を築くための基本中の基本ですから、自分の心にやましい気持ちがわいていると感じる時は、とるべき行動をよく考えてみましょう。

 

人間の心には、良心が備わっています。

良心に悖るような行動を取っていないか、常に自分自身をチェックし、反省することが大切です。

 

継続力がある

三日坊主という言葉がありますが、多くの人が、物事をなかなか続けられないという特徴をもっています。

そのような、継続力が欠けている人が多い中で、何かをコツコツと継続できる人は、それだけで人からの尊敬を集め、信用を築くことが簡単になります。

 

何かを毎日続けることの難しさは、多くの人が体験を通して感じていることですから、何か一つのことをずっと毎日継続することができると、努力家であるという信用を得ることができると思います。

 

小さなことをおろそかにしないこと、そして、継続することが信用を築く近道です。

スポンサーリンク

精神が安定している

いつもイライラしている人や、何かあればすぐに人を批判する人、精神的にアップダウンが大きい人は、周囲の人を不安にさせるものです。

 

周りの人に「今日は、〇〇さん、機嫌が良いかな?」などと、気遣いをさせてしまう人は、なかなか信頼されないでしょう。

 

常に冷静で温和な人は、安定していて、周囲の人に安心感を与えることができるでしょう。

 

誰もやりたくないことを最終的に引き受ける

「誰もやりたくないこと」というのは、どこの世界にも必ず存在するものだと思います。

このような仕事やタスクは、誰も引き受けたがらないので、「あの人ならきっと引き受けてくれる!」と思われる信用のある人に依頼が来るのではないかと思います。

 

こういう時に、イヤイヤ引き受ける人というのは、あまり周りからの印象が良くないと思います。

「やりたくないけど、やらされて仕方なく引き受ける」という態度は、周りの人にとっても失礼な印象を与えてしまう可能性があります。

 

誰もできないこと、誰もやりたくないことを、あえて喜んで笑顔で引き受ける時、大きな信用を築くことができるのではないかと思います。

 

もちろん、頼まれごとは、最後までしっかりこなしましょう。

人は、あなたの言っていることを信用するわけではなくて、あなたの行動を見ているのです。

 

どのように仕事やボランティアなどをやりくりするのかは、人から全て見られているという意識で取り組むと良いと思います。

 

信頼される人になる方法・まとめ

いつの時代でも、どのような世代であっても、小さな信用を築いてゆくことが重要です。

そして、一度失った信用を取り戻すことは至難の業です。

 

コツコツと小さなことを積み重ねるには、時間はかかるかもしれませんが、人はあなたの行動を見ています。

面倒なことや、逃げ出したくなることもあるかもしれませんが、一つ一つの信用を築く行動が、「信頼される人」への一番の近道ではないかと思います。