好きなことをして生きていきたい!という言葉を良く聞くようになりました。
会社の人間関係に嫌気がさして辞めたいと思っている人も多いでしょう。
そこで今回は、「好き」を仕事にする8つのコツを紹介します。
スポンサーリンク
「好き」を仕事にする8つのコツ
実際に好きなことを仕事にしよう!と思ったら、どのようなことが必要になってくるか、今回は私が実践したポイントをまとめました。
私も社会人になったころは、仕事が嫌でたまらなかったのですが、今では好きな仕事ができています。
そのコツをお伝えできればと思います。
今の仕事を一生懸命にすること
学生でなく、すでに社会人の方なら、これにつきます。
いきなり逆説的な話になってしまいますが、好きな仕事をする1番の近道は、今の仕事を一生懸命にすることなんです。
今の仕事も充分にできないのに手抜きをして、好きな仕事を始めるのは無謀です。
どのような仕事であっても、一生懸命に仕事をすることで、仕事の基本的な能力が向上します。
接客能力や提案能力、問題解決能力や経営能力などは業種が変わっても共通して活かせる能力です。
ちなみに、上司に退職を申し出た時に、会社から「辞めないでほしい」と言われるようになるまでは、今の会社で実力を養いましょう。
退職を申し出た時に、会社から「はい、そうぞ」と言われるなら、残念ながら好きなことで食っていく基本的な能力はまだ無いということです。
他人から必要とされる、あなたではないとだめだ、と言われるぐらいの実力は必要です。
私も今の会社でとことん仕事をしてきました。
仕事とプライベートの境が無くなるほど仕事に打ち込んできた結果、計画立案や数値分析など、経営的な能力は成長できたと思います。
この仕事で得た能力は、職種が変わっても活かせる能力であり、なにより今の自分の自信につながっています。
一生懸命に、我を忘れて仕事に打ち込まないと見えない世界があります。
本当に好きなことを見つけること
好きなことで生きたいといいながら、実際は好きなことがどんなことなのかよく分かっていないという人が実はとても多いのです。
好きなこととは、それをしているとワクワクする、ずっとやっていても飽きない、苦もなく続けられることです。
そこに勉強や修行が加わっても、それすらも楽しいと思えること。
それが「好きなこと」です。
どうでしょうか、これが好き!やりたい!と思えることがあるでしょうか。
私も、たぶん自分はこれが好きだろう、というものがありました。
でも実際にやってみると、うまくいかなかったり、飽きてしまったりすることが多くありました。
だから、まず実際にやってみることが大切です。
自分の強みを強化する
好きなことと得意なことはちょっと違うのですが、好きなことの中に自分の才能を活かせる点を見つけましょう。
そして自分が持っている才能を収入に変えていけるように、徹底的に努力をし、誰にも負けないくらいの強みに変えていきましょう。
強みとは自分では分かりにくいかもしれませんが、ちょっと考えてみて下さい。
あなたの強み
・あなたが人よりも速く出来たこと
・友達よりもうまく出来たこと
・他人があなたにアドバイスを求めてきたこと
・よく褒められること
・子供の頃に好きだったこと
このようなことの中にあなたの強みが眠っています。
それを強化していきましょう。
人とのつながりを大切にすること
フリーランスにおいて人とのつながりはとても大切です。
フリーランスになったら、学歴も肩書きも関係なくなります。
同じ夢や志を持っている人、同業者になるであろう人、異業種ももちろん、色々な人とつながることは自分の世界を広げます。
そして、どこにどのような縁が転がっているかも分かりませんし、どんなことが仕事に結びつくか分からないですしね。
同じ夢を持つ人とつながりを作ることはモチベーションを維持する上でも必要なこと。
いいライバルからはいい刺激をもらえます。
会社と違って怒ってくれる上司もいません。
客観的な意見をくれる人や正当に評価してくれる人など、自分が道を誤らないようにするためにも人とのつながりはとても大切です。
自己投資を怠らないこと
フリーランスになったら自分を高める努力がいっそう必要になってきます。
結果がすべての世界です。
こんなにがんばったのに、と言い訳しても収入が上がるわけではありません。
そんな暇があったら自分への投資を怠らないこと。
勉強を怠らないことです。
本を読むのでもいいですし、セミナーに行くのもいいでしょう。
ただ、読んだだけ、行っただけにならないように、インプットしたものはアウトプットするクセを付けましょう。
そうすることで仕入れた知識が身につきます。
私の場合、講演会に行ったことがきっかけで、その後のご縁ができた方もいますし、それがきっかけとなって、今までは縁のなかった新しい世界を知ることができたこともありました。
メンターを見つけること
自分が独立しようと思っている世界で活躍している人の真似をすること、これが王道です。
独立して仕事をしたこともないのに、いきなり1からすべて考えていてはおそらく何も進みません。
本当は生身の「師」がいれば一番いいので、もしもセミナーなどで「この人の言うことは素晴らしい!」と思ったら、その人について勉強するのもひとつの方法です。
でもなかなかそんな人には巡り会えないという人の方がおそらく多いでしょう。
だから、「この人をメンターにしよう」と勝手に決めてしまえばいいのです。
本を読んでその人の言っている通りにやってみる。
そうすることで、段々とその人の考え方や行動が身に付いてきます。
ピンチを楽しむクセをつける
どんな仕事をしていても、いつかは壁にぶつかる時が出てきます。
ここで大切なことは、ピンチになったことではなく、そのピンチをどう考えるかという心の態度です。
問題や課題は、自分を成長させるために現れるものと考えて、解決に乗り出しましょう。
嫌いなことを1000倍やる覚悟を持つこと!
本当に自分がやりたいことをやるためには、その1000倍の嫌なことをやる覚悟を持ちましょう。
嫌なことは一切やりたくない、好きなことだけやりたい、これ単なるわがままです。
超一流の実力者でないと、これは通じません。
好きなことで生きるとは、それだけハードなことであり、リスクを伴います。
この覚悟が必要です。
また、一生懸命にやっていくことで、この1000倍の嫌なことが、徐々に好きになっていくということがあります。
これはフロー理論といいます。
目の前の問題に対して、それだけに集中して解決案を考えている状態をフロー状態と言います。
世間体や他人の目、自分の損得や感情など一切排除した、この極限の集中状態の時に、人はそれを楽しいと感じます。
どんな嫌なことも、本当に集中して課題解決に取り組めば、嫌なことも楽しんで取り組めるようになります。
スポンサーリンク
好きなことで生きるってどういうこと?
好きなことで生きられたら幸せですよね。
でも、好きなことで生きるってどういうことなんだろう、と改めて考えてみて欲しいと思います。
好きなことをするのと、楽をして生きる、というのとはちょっと違います。
好きなことをするの中には「修行」も含まれていますが、それもまた楽しいのが好きなことをして生きるということです。
今の環境から逃げ出すためなら独立はやめた方がいい
本当に好きなことがあって、どうしてもやりたいことがあって、そのために収入が不安定になるけれど会社員をやめよう!と思うなら、道は開けてくると思います。
しかし、人間関係がイヤだから、今の仕事がイヤだからという理由でやめるのではおそらく独立してもうまくいきません。
好きなことで生きるということは、これからの人生にイヤなことが全く起こらないということではないからです。
今の環境から逃げ出したいがために「好きなことをする」と自分をごまかすことのないように、しっかり自分を見つめ直すことが大事です。
自分を信じて進むしかない
好きなことをしていれば何でもうまくいくかといったらそうではありません。
時には思うように収入に結びつかなかったり、人間関係でトラブルが起きたり、不安になることもたくさん出てくるでしょう。
でも、好きなことで生きると決めたんですよね?だったら、自分を信じましょう。
一番大事なのはあなた自身の気持ちかもしれません。
好きなことをしようと思った時の信念、理念。
それを胸に持ち続けて、行動するしかありません。
何のためにこれをしようと思ったのか?その気持ちを忘れずに。
まとめ
好きなことで生きるなんて無理、と思っているとしたら、いつまでも出来ないでしょう。
好きなことで生きていくんだ!決めること。これが第一歩です。
それから、どうすればよいかを考え、とにかく行動する。
そうすることで道は必ず開けてきます。
こちらの記事も合わせてどうぞ ↓
仕事で成功する秘訣!30代で「社長」になれた10の秘訣とは?