転職・退職の準備

新入社員が会社を辞めたい理由!入社3年で退職した私の本音

 

最近は、入社してすぐに退社してしまうような若者が増えてきている傾向があります。

 

ゆとり世代と呼ばれている若者が新入社員になる現代の中で、なぜすぐに退社という選択をしてしまうのでしょうか。

 

そこで今回は、新入社員が会社を辞めてしまう理由を紹介します。

特に、入社3年で退社した私が、当時の気持ちを振り返って、本音で紹介します。

 

スポンサーリンク

新入社員が会社を辞めたくなる理由

 

現代の新入社員はいわゆる「ゆとり世代」と呼ばれている年代です。

この年代は、就職をしてもすぐに辞めてしまう傾向があるため、「ゆとり世代の若者は我慢ができない」、「すぐに投げ出してしまう」などと言われています。

 

しかし会社を辞めたいと考える理由は様々ですよね。

それでは、入社3年で退職した私の本音や、会社を辞めたくなる理由などを詳しく見ていきましょう。

 

入社3年で退社した私の本音

色々ある退職理由の中でも、まずは私の実体験を本音で紹介していきます。

 

かくいう私も新入社員ですぐに退職した経験があります。

今から思うと、浅い考えだったなぁ~と思いますが、当時は必死でした(笑)

 

 

起業して食べていく実力もないため、できるだけ大きい会社で、給与が多く、休みが多い、福利厚生が手厚い会社への入社を目指しました。

「寄らば大樹の陰」的な発想です。

 

かつて、このような発想をしていた私は、仕事が嫌いでした

そして、様々な言い訳(自己正当化)をした3年後、退社をしました。

 

今から振り返ると、私が仕事を退社した1番の理由は、夢がなかったことだと思います。

当時は、仕事がつらいとか、休みが少ないとか不平を言っていましたが、同時に夢もありませんでした。

 

今、夢ができて思うのは、夢が見つかると、苦労が苦労でなくなるということです。

仕事の苦労は、すべて夢を達成させるための糧になります。

夢ができたことで、仕事への価値観も一変しました。

 

仕事がつらいのではないのです、夢がないのがつらいんですね!

 

スポンサーリンク

理想と現実のギャップに耐えられないから

就職活動を精一杯頑張って内定が決まった会社は、これから仕事を目一杯頑張る場所となるため、夢や希望がたくさん詰まっているものです。

 

しかし、入社していざ仕事がスタートすると、学生生活とは違い、思い通りにならないことばかりです。

理想と現実にギャップを感じ、これは理想としていた働き方ではない、思っていた会社ではない、と考えてしまうのです。

 

上司や先輩と人間関係を築くことができないから

ゆとり世代と呼ばれる若者の多くは、コミュニケーションが苦手です。

そのため、上司や先輩と上手く人間関係を築くことが出来ず、職場の居心地が悪いと感じてしまいます。

この居心地の悪さが、職場を変えたいと考え始めるきっかけになってしまうのです。

 

他の仕事の方が自分に合っていると思うから

現代は就職氷河期と言われていることもあり、内定がもらえればどこでも就職したいと考えている人は多いのではないでしょうか。

そのため、深く考えないまま就職してしまい、その結果、自分が本当にやりたい仕事は別にあると考え直してしまうのです。

 

給料と仕事の内容が見合っていないから

新入社員の間は給料といっても、満足できるほどの手取りがあるとは決して言えません。

その上、上司や先輩達の給料を聞くと、ずっとこの会社にいても給料が上がる見込みはないのでは、と考えてしまうのです。

他にも残業手当が見込み残業のようになっていたり、給料以上に働いていると感じると退職を考えてしまうのです。

 

辞めたくなった時の考え方(辞めない工夫)

 

どんな人でも、人生1度や2度は会社を辞めたいと思うものです。

しかし、会社を辞めたいと思った時、すぐにギブアップしてしまうのではなく、まずは本当に辞めるべきなのかもう一度考え直してみましょう。

 

もちろん会社を辞めて成功した人もいますが、勢いで辞めるべきではなかったと後悔している人も少なくありません。

 

夢を持つ

これが1番のコツです。

 

夢や目標の無い仕事ほどつらいものはありません

仕事が楽しくなるのは、そこに意味や価値があるからです。

 

かつて、囚人の苦役の一つに、午前中にスコップで穴を掘り、午後にそれを埋めるという作業を繰り返すという苦役があったそうです。

 

意味を感じない仕事ほどつらいものはありません。

こういう時は、自分の中で目標を作りましょう。

 

もし、私が囚人ならこんな夢を持ちます。

 

まずは、アームレスリング全国優勝を目標にします。

それは、ホームレスや貧困世帯、社会的弱者の子供たちに「どのような環境にあっても努力すれば夢はかなう」というメッセージを伝えるためです。

 

毎日の穴掘りは、優勝のための筋トレです。

そして、私は子供たちに夢を与えるために、穴を掘ります。

 

今日、1m掘るのに30分かかってるなら、明日は29分で掘れるように、日々、筋トレを繰り返したり、食事を見直したりします。

 

目標数値は、同じ時間で他人の倍の深さまで掘ること。

そして、同じ時間でその穴を埋めることです。

 

このように、夢を持つことで苦役は苦役ではなくなります。

 

ストレス発散する方法を見つける

まずは、ストレス発散の方法を見つけましょう。

ストレスが溜まると仕事だけでなくプライベートにも悪影響を与えてしまいます。

 

休日には運動したり、趣味に没頭するなど気分転換をし、ストレスを溜めないよう気を付けましょう。

 

失敗をしても自分を否定しない

仕事に失敗はつきものです。

もちろん、上司も新入社員が失敗するリスクがあることは重々承知しています。

 

そのため、失敗しても自分は仕事ができないダメな人間だと卑下する必要はありません。

同じ失敗をしないよう、次に生かす努力をすればいいのです。

 

積極的にコミュニケーションを図る

会社の人と積極的にコミュニケーションをとることで、会社の中で自分の立ち位置を確立することができます

 

その上、上司や先輩と上手にコミュニケーションがとれるようになると、気軽に相談をすることもできるようになります。

 

新入社員にとって大事なことは挨拶!と言われているように、自分からコミュニケーションをとると世界が変わるきっかけになることもあります。

 

上司や先輩を目標にする

会社の中で尊敬できる上司や先輩を見つけると、仕事に対する考え方や態度を改めることができます。

 

やはり目標とする人の近くで仕事の経験を積むことができると、自分の自信にも繋がるものです。

自分にとって越えたいと思う人を設定することで、仕事に頑張る意味を見つけ出すことができます。

 

まとめ

 

新入社員として入社をすると、少なからず誰もが壁にぶつかります。

もちろん、どの会社に入社しても変わりません。

 

その上、働いていると誰もが一度は辞めたいと考えてしまうものです。

しかし辞めたいという気持ちに簡単に負けてしまってはいけません。

自分の中でもう一度考え直し、本当に辞めてしまってもいいのか判断を誤ってしまわないようにしましょう。

 

こちらの記事も合わせてどうぞ ↓

会社の辞め方【新入社員向け】3年で辞めた私が失敗から学んだ事

 

人間関係に疲れた時に読みたい名言集【特に疲れている方向け】

 

アーリーリタイア【必要な貯金額一覧表】年代別の必要資金は?