トイレに入るとなんだかおしっこの臭いがしたり、下着類が何となく臭う。
掃除もしているし、もちろん洗濯だってしているのに気になる尿の臭い。
この臭いはどうすれば消えるのでしょうか。
尿の臭いはとても残りやすいため、普通の掃除や洗濯では落ちにくいのです。
そこで、掃除用品を扱っているプロの私が、家庭でも購入できる道具を使って、尿の臭いをスッキリ消す方法を紹介しますね。
スポンサーリンク
もくじ
トイレの尿の臭いを消す方法
トイレに消臭剤を置いてもなかなか臭いを吸い取ってくれません。
消臭スプレーでごまかそうとしても、臭いが余計にきつくなるだけです。
そんな時は、クエン酸スプレーを使ってみましょう。
クエン酸がなぜいいのか?
トイレの臭いは、尿の成分である尿素が変化して出来た「アンモニア」です。
男性は立って用を足すために、便器だけでなく壁や床にも尿が飛び散ってしまうことがあります。
それが空気中の菌と反応し、アンモニアに変わるために、イヤな臭いを発するようになります。
それに対してクエン酸は酸性の物質。
アルカリ性のアンモニアを酸性のクエン酸が中和することで、臭いを元から断ってくれます。
汚したらすぐに拭けばいいのですが、素材によっては臭いの成分を拭ききることが難しく、どうしても臭ってしまいます。
でもクエン酸があれば、その臭いを化学の力で断ってくれますから、時間のたった汚れにも効果的です。
クエン酸スプレーの作り方
クエン酸はスーパーでも100均でも購入できます。
腐る物でもないので、長期で保管しておいても大丈夫な物です。
このクエン酸を使ってスプレーを作ります。
材料は次の2つです。
クエン酸(小さじ1)
水(200ml)
100均などに売っているスプレー容器にクエン酸と水を入れて振り混ぜるだけで出来上がりです。
スプレーの状態で1ヶ月くらいは保存可能ですから、トイレに常備しておくといいでしょう。
スポンサーリンク
クエン酸スプレーの使い方
トイレの掃除をする時に、このクエン酸スプレーを吹きかけて汚れを拭き取ります。
便器だけでなく、床や壁にも吹きかけて掃除してください。
これで、トイレのイヤな臭いともおさらばです。
消毒用エタノールも使える
薬局でも買える消毒用のエタノールも消臭に使えます。
ただしエタノールは、トイレのようにすでに臭いが気になっているところを掃除するというよりは、子どもがおしっこをもらしてしまった場所や、トイレで今汚してしまったところを拭き取るのに使う向いています。
下着に染み付いた尿の臭いを消す方法
子どものおもらしした下着、もしくは中年以降だと自分が尿漏れしてしまうこともありますね。
介護をしているお宅でも、尿の臭いは悩みの種だと思います。
下着に染み付いてしまった臭いは、
塩素系漂白剤
お酢
などを使って消臭していきましょう。
お酢で消臭
お酢も酸性なので、アンモニアを中和できます。
塩素系の漂白剤は衣類を傷めるから使いたくないという場合はお酢を使ってみてください。
同量の水で薄めたお酢に臭いの気になる衣類を漬けてみてください。
それから普通に洗濯します。
乾けばお酢の匂いは飛んでしまうので、気にならないでしょう。
お酢の匂いが苦手な人は、ここでもクエン酸を使ってもいいでしょう。
クエン酸スプレーをかけるか、クエン酸を溶かした水に衣類を漬け込んでください。
ミョウバン水で消臭
他にも、
レモン汁
ミョウバン
なども臭い消しには効果があります。
特にミョウバンは、体臭対策にも使えるので、男性は1本作っておくと便利かもしれません。
◆ミョウバン水の作り方
焼きミョウバン(5g)
水道水(150ml)
空のペットボトル
これを混ぜるとミョウバン水の原液になります。
1~2日置いておくとミョウバンが透明になります。
この原液を10~30倍に薄めて使います。
衣類を漬け込んだり、臭いが気になるところにスプレーとして吹きかけてみてください。
お茶殻で掃除
フローリングや畳など、室内に尿の臭いがついてしまうととても困りますね。
一番の予防は、尿がついた時にすぐに拭き取ることなのですが、畳やカーペットなどは染み込んでしまって完全に拭き取るのが難しい物です。
そんな時に使ってみて欲しいのがお茶殻です。
飲んだ後の出がらしで構わないので、それを乾燥させます。
時間がない時は電子レンジでチンしてください。
それを臭いが気になるところに撒いておくと、お茶に含まれるカテキンやタンニンが臭いを吸い取ってくれます。
お茶殻を撒いて30分くらいしたら、ホウキで掃くか、掃除機で吸い取ってください。
お茶は緑茶でも紅茶でもOKです。
ペットのトイレにはクエン酸を振りかける
ペットがいる家では、ペットのトイレの臭いも悩みの種ではないでしょうか。
ペットのトイレにもクエン酸が使えます。
ここはスプレーではなく、そのまま粉末をトイレに振りかけておきましょう。
尿の臭いを消す方法・まとめ
家の中にいると鼻が慣れてしまって気づきにくくなっていきますが、外から帰った時などに強くにおいを感じるのでイヤですよね。
でも、今回ご紹介した方法を試してもらえば、家の中も衣類も尿の臭いから解放されるでしょう。
クエン酸は洗濯物の臭いを取るのにも有効です。
掃除用のクエン酸だとかなりお買い得なので、臭い消し用に常備しておくことをおすすめします。
こちらの記事も合わせてどうぞ ↓
関連トイレ掃除の仕方・手順【写真付き】ブラックライトで汚れが浮き出る!
関連洗濯物の臭いの取り方!熱湯でビックリするほど臭いが消えた
関連ワイシャツの黄ばみはクリーニングで落ちる?原因や対策まとめ