役に立つ雑学

蟻の撃退方法5つのポイント!二度と家に侵入させない対策まとめ

 

気温が高くなってくると増えるのが虫です。

なかでも蟻はどこから入ってくるのか、退治をしてもいつの間にかまたやってきます。

 

1匹くらいならいいのですが、数が多いと困ってしまいます。

家の中ではあまり殺虫剤も使いたくないですし、なんとか安全な方法で退治したいものです。

 

そこで今回、子供やペットがいても安全な蟻の撃退方法と、2度と家の中に入って来なくなるように蟻を防ぐ方法もあわせて紹介します。

 

スポンサーリンク

蟻を見つけた時の撃退方法5つのポイント

 

家の中で蟻を見つけたらどうすればいいのでしょうか。

 

1匹でも見つけたら必ず駆除すること

1匹くらいならいいやと思うかもしれませんが、それはおそらく偵察蟻です。

地面に自分の臭いをつけながら巣に帰り、やがて仲間がやってきます。

 

その1匹を放置して巣に帰してしまうと、やがて仲間を引き連れて戻ってくるので、1匹でも見つけたら必ず退治してください。

 

食器用洗剤で撃退する

ゴキブリにも使える方法ですが、害虫には食器用の中性洗剤がよく効きます。

お掃除にも使えますから、スプレーを作っておくと便利ですよ。

 

撃退スプレーの作り方

スプレー容器に洗剤と水を1:2の割合で入れてスプレーを作ります。

洗剤が50mlなら水は100mlです。

 

このスプレーを吹きかけると虫は呼吸が出来なくなるので、撃退することが出来ます。

たくさん見つけてしまったらこのスプレーを吹きかけてまとめて退治しましょう。

 

お酢で撃退する

予防にも使えるお酢スプレーです。

こちらはお酢と水を1:1の割合で混ぜてスプレーを作ります。

蟻に直接吹きかける他、入ってきそうな所に吹きかけておけば蟻の予防にもなります

 

ちなみにお酢はアミノ酸が豊富でかゆみ止めや保湿剤としての効果もあり、スキンケアにも使われます。

お肌についても安心なものなので、お酢スプレーは小さなお子さんがいる場合などにおすすめの方法です。

 

熱湯で撃退する

スプレーを作っている暇がない!すぐにでも目の前の蟻を何とかしたい!という時には、電気ポットにあるお湯を使いましょう。

 

蟻などの虫は急激な温度変化についていくことが出来ません。

ですから、お湯をかければ死んでしまいます

 

やけどには注意が必要ですが、とりあえず何とかしたい!という時にはお湯をかけてみましょう。

 

蟻の臭いが残らないように徹底して拭き掃除を

蟻を本格的に撃退するには、目の前にいる蟻を退治して終わり、ではありません。

 

偵察蟻の臭いが残っていると、また他の蟻がやってきます。

ですから、その蟻がいた所やその周り、蟻の侵入経路、通ったと思われる所を徹底的に拭き掃除してください。

 

水拭きだけで足りないような気がする場合はアルコールスプレーなども使って蟻の痕跡を完全に失くしてしまいましょう。

蟻が残した臭いさえ消してしまえば、新たに蟻が入ってくるのを防ぐことが出来ます

 

スポンサーリンク

蟻が家の中に入って来ないようにする方法

 

とりあえず目の前にいる蟻がいなくなったら、2度と蟻が入って来ないように徹底的に予防する対策をとります。

 

出入り口を塞ぐ

蟻が家の中に入ってきたということは、どこかに穴があって、そこから入ってきています。

その出入口(侵入口)を何とかして見つけましょう。

 

もし穴を見つけたら修繕用のパテなどでしっかり塞ぎます

そうすれば外から入ってくることを防げます。

 

このようなパテで充分、対応が可能です。

粘土状なので、扱いやすいはずです。

 

 

市販品の注意点

市販品でも黒アリ対策の商品はいろいろありますが、心配なのはその薬剤成分です。

強力な薬剤ほど、人体にも悪影響があるからです。

 

家族やペットのためにも、できれば天然成分で作られた薬剤を購入しましょう。

農薬成分を一切使っていない、天然成分の黒アリ用スプレーは下のリンク先でも購入できます。

リンク黒アリバイバイ 防虫スプレー黒アリ用

 

アロマオイルで予防

アロマオイル(精油)で蟻予防のアロマスプレーを作ることも出来ます。

アロマオイルには虫が嫌いな香りが含まれているものがありますが、人にとってはいい香りで一石二鳥です。

 

アロマスプレーの作り方

【材料】

  •  無水エタノール 少々
  •  アロマオイル 20~30滴
  •  精製水 100ml
  •  空のスプレー容器

【作り方】

  1.  スプレーボトルに無水エタノールを少々入れます。
  2.  そこにアロマオイルを入れて、よく振りまぜます。
  3.  最後に精製水を入れ蓋をしてからよく振り混ぜます。

 

アロマオイルは水には溶けないので、必ず無水エタノールを先に入れ、アロマオイルをよく溶かしてから水を加えます。

害虫除けにおすすめのアロマとして、次のようなアロマがあります。

  •  スペアミント
  •  レモンユーカリ
  •  シトロネラ
  •  ゼラニウム
  •  シナモン

 

おすすめはレモンユーカリとスペアミントのブレンド。

アロマオイルを半量づつ入れるとレモンとミントの香りのさわやかなスプレーが出来ます

 

シナモンで予防

もしお料理にシナモンを使っているなら、アロマオイルではなくてシナモンパウダーを使うことも出来ます。

蟻はシナモンの香りが苦手なので、玄関や家の周りの蟻が通りそうな所にシナモンパウダーを振りかけておくと蟻が入って来なくなります

 

ただし、シナモンパウダーはけっこう香りが強いので、家の中に撒くと家中がシナモン臭になってしまうので注意してください。

 

レモンやクエン酸で予防

先ほど退治する時にお酢を使いましたが、蟻はクエン酸の臭いが苦手です。

ですから、レモン粉末のクエン酸でも予防が出来ます。

 

レモンの絞り汁なら3倍程度、クエン酸なら10倍程度に薄めてスプレーを作りましょう。

それを蟻の通りそうなところにスプレーすることで予防が出来ます

 

カイエンペッパーで予防

チリパウダーという名前でも売っている、カイエンペッパー

これも蟻が嫌う香りです。

シナモンと同様、家の周りや玄関などに振りまいておくといいでしょう

 

巣に熱湯をかける撃退方法

もしも巣を見つけたら、それごと撃退してしまいましょう。

蟻は熱湯に弱いですから、巣にお湯をかけることで根こそぎ退治できます

 

ただし普通にかけるのではダメ。

蟻の巣は場合によっては人の身長以上の深さがあるので、数十センチは掘り返してから熱湯をかけるようにします。

何度かそれを繰り返せば、巣ごと駆除することが出来るでしょう。

 

こまめな掃除が蟻予防の基本

 

蟻を予防するためには、蟻のエサとなるような食べ物を家の中に放置しないこと

これが一番です。

 

蟻は目がほとんど見えないために、嗅覚が発達しています。

お菓子のカスなどが落ちているとそれが蟻を呼び寄せてしまうので、小さなカスも見落とさず、徹底的に掃除をして床をキレイにしておきましょう。

 

掃除の最後にミントのアロマスプレーを吹きかけておくと、蟻が近寄りにくくなります

 

まとめ

 

家の中で虫を見つけるととても嫌なものです。

でも今回、紹介した撃退方法を覚えておけば、家にあるもので退治することが出来ます。

1度退治したらもう2度と入って来ないように、しっかり予防対策もしましょう。

 

こちらの記事も合わせてどうぞ ↓

関連蟻に噛まれた(刺された)時の「痒み・痛み・腫れ」の対処法

 

関連「ダニに刺された跡」と普通の虫刺されの違い【痒い?痒くない?】

 

関連お腹が「かゆい」原因!悪化する前に知っておきたい10の原因